profile

てっさん

Author:てっさん
てっさんと言います。てっさんさんとは呼ばないようにお願いいたします。


latest article


category


孵化した♪

最初にセットしたヤエマルの産卵セットから採卵した卵が孵化しました。

201712121018068d0.jpeg

3卵ありましたが、ひとつは溶けてなくなり

もうひとつは孵化しそうにありません。

気になったので、採卵せずに放置してあるセットのマットを

手で軽く掘ってみると

20171212102307718.jpeg

こちらでも初令幼虫が確認出来ました。

続々と卵が孵化しているようで安心しました。

このケースは大きいので、2セット目で採卵した30個の卵を足して

暫く放置する事にします。

共喰いは殆どしないようなので、ある程度育ったら分けて育てようと思います。

今回無事に幼虫の姿を確認出来てホッとしました。

羽化まで2〜3年かかるので、まだまだ気を抜けませんが

無事に羽化出来るように飼育していきます。



じゅんさんからのエラフスの卵も無事に孵化しました。

20171212103156984.jpeg


初令幼虫にしては頭が大きく感じます。

こちらは卵を10個採卵していたのですが

8頭無事に孵化していました。

2卵は色が悪いので、ダメだと思います。

夏場の温度対策も考えないといけません。



小さくても良いので、無事に羽化させたいなぁ

メスがまだ元気なので、こちらは再セット中です。

スポンサーサイト



コメント

こんにちは!

ヤエマルって羽化まで2~3年もかかるんですか!
全然知りませんでした(^^ゞ
長いですけど頑張って下さい(* ̄▽ ̄*)ノ"

エラフスは低温でないとダメなようですよ。
2017-12-14 09:23 アウトドアら~ #- URL [ 編集 ]

ら〜さん

コメントありがとうございます。
マルバネは2年1化で稀に3年目に突入するのもいるようです。
長いですが、羽化すると感動します♪
ら〜さんもマルバネやりませんか?

エラフスの温度対策は夏になったら考えます(笑)
2017-12-15 08:23 てっさん #- URL [ 編集 ]

おはようございま~す

ヤエマル&エラフス孵化おめでとうございま~す!(^^)!
ヤエマル2~3年は気が遠くなりそうですね(^_^;)
エラフス8頭居れば自己ブリには丁度いい数ですね♪
2種共に頑張って下さいね(^_-)-☆
2017-12-16 09:15 ピエン #- URL [ 編集 ]

ピエンさん

コメントありがとうございます。
ヤエマルもエラフスも無事に孵化してホッとしてます。
まだまだ気は抜けませんが、無事に羽化出来るように頑張りますね。
2017-12-16 21:04 てっさん #- URL [ 編集 ]

こんにちは

てっさん、こんにちは^^
ヤエマル、エラフスと無事に孵化しているようですね。

夏場の温度管理ですね💦来シーズン向けてちょっとちょっと設備投資を・・・(^^♪
2017-12-17 11:17 もっち #- URL編集 ]

もっちさん

コメントありがとうございます。
夏場の温度対策ですが、飼育スペースをこれ以上広げるのが難しそうです。エラフスは心配なので、何とか考えます。
2017-12-18 09:01 てっさん #- URL [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2018-03-18 08:01 # [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


 | ホーム |