今年初めに沢山幼虫が採れていたメタリの幼虫ですが
初齢で沢山落ちてしまっていました。
追加で採卵するも夏の猛暑でまた落ちて…
飼育環境が整えられないのであれば、飼う資格は無いと
落ち込んでいた時期もありました。
大好きな虫なので、メタリは辞めません!
夏を乗り越えた幼虫もいるので、大切に飼育していきます。
春にミヤマクワガタじゅんさんからメタリの幼虫をヘルプして頂いていました。
サイズは小さいですがとても美しい色合いのメタリが羽化しました。


無事にペアが揃ったので採卵に挑戦していますが、全く産みそうにありません。
とても綺麗な色なので、何とかして次世代を残したいのですが
時間だけがどんどん過ぎてしまい、2メスいたうちの1メスが落ちてしまいました。
そして、先日もう1匹オスが羽化しました。

色が濃くブラックに近い色合いで、とても綺麗です。
次世代を残したい!
ヤフオクを覗いていると、BB(ブラックブルー)メタリが出品されていました。
出品者はなんとミヤマクワガタじゅんさん。
泣く泣く飼育を撤退するとのコメントがありました。
じゅんさん、飼育を辞めてしまうのか。泣く泣くと書いてあるので、クワガタや飼育が嫌になった訳では無さそうです。
じゅんさんからはメタリクラブへお誘いして頂き、メタリの飼育についていろんな事を教えて貰い
大変お世話になっていました。
現在組んでいる産卵セットで失敗すれば、うちにいるBBメタリは途絶えてしまいます。
今回落札する事が出来れば、今回羽化したオスと併せて2ペア揃います。
B品と記されているからか、誰とも争う事もなく無事に落札できました。
メタリの若干アゴかけのオスと2メスのセットを落札したものが無事に到着しました。
80サイズの段ボールは、3匹のクワガタが入っているにしてはずっしりと重く
蓋をあけると…

沢山のプリンカップが入っていました。
更に…

ハンドプレスのセットまで入っていました。
大変嬉しい気持ちと、本当に撤退してしまうのかという寂しい気持ちを感じました。
ミヤマクワガタじゅんさんが手塩にかけて掛け合わせて作った美しい血筋を途切らさせ無いように
じゅんさんが復活する際にはいつでも戻せるように
頑張って飼育していきたいと思います。
なかなか良いサイズは出ないですが
メタリは大好きなので、続けていきます!
スポンサーサイト