一昨年に幼虫を購入し、昨年度無事に羽化したスジブトヒラタクワガタ。
昨年度は何度も産卵セットを組み直したりして、挑戦していたのですが
一向に卵を産む事はありませんでした。
オスもメスもまだまだ元気なので、今年度もあまり期待をせずに産卵セットを組んでいました。
オオクワの産卵セットを組むためにケースが必要になったので
スジブトヒラタクワガタは諦めようと産卵セットのマットをひっくり返すと

幼虫がポロっと現れました。
1年寝かした事が良かったのかもしれません。
マットを捜すと出てきたのは

幼虫4頭と卵1つのみでした。 幼虫は全て2齢まで成長していたので、この卵は孵化しないかもしれません。
少ししか採れませんでしたが、スペースの関係上再セットはしない予定です。
今回のセットはいつもより若干多めに加水して組んでいました。
無事羽化まで見守っていこうと思います。
今回セット前にペアリングしたオスもまだまだ元気そうです。

このオスは58mmですが、小さく羽化させてメスの様なスジのある可愛いオスも見てみたいなぁ
スポンサーサイト