今年の2月の末に大宮のクワタで購入した
ミークヒラタクワガタのWF1のペア

2年前にクワタで幼虫を購入し、昨年の夏に無事に羽化してペアが揃い
卵が確認出来たのですが、無精卵だったのか孵化しませんでした。
2月の大宮クワタにてミークヒラタの成虫が売っていたので
リベンジしたいと思い購入。
以前ミークを購入したショップで購入したので
以前のと同じ時期に入荷したミークの子供か
もしくは、うちで飼育していたミークと兄弟の可能性もあります。
しばらく同居して、産卵セットを組んでいましたが
幼虫を確認出来ました!

前回、マット底面にも卵を産み付けていたので
日本のヒラタの様にマットのみで産卵セットを組んでいました。
卵は見えていたのですが、前回の事もあったので
孵化するのかどうか心配していたのですが
昨晩チェックすると
ケースの側面や底に幼虫が4匹動いていました。
卵も2つあったので、こちらも期待出来ます。
ミークヒラタは、Dorcus meeki jasmini ssp と Dorcus meeki delislei ssp があるようですが
オスの顎の内歯の場所やメスの背中のスジが違います。
私はdelislei のメスの方がスジブトヒラタの様なスジと
艶がありピカピカの光沢がとても堪らなく好きです。

見えている卵が全部孵するのを確認出来たら、割り出ししようと思います。