エボシカメレオンはイエメンに分布している固有種で
高地にある湿度の高い森林に住んでいるそうです。
カメレオンは周りの色に合わせて色を変える事が出来ると
小さな頃からずっと思っていたのですが、それは間違った情報でした。

カメレオンは普段は黄緑色なのですが
とても臆病で、ストレスを感じると黒っぽく変色します。
餌を食べた後は、濃い緑色に
日光を浴びると黄色っぽくなります。
水を飲ませる事が1番重要で、先ずは水を飲ませるために
プリンカップに水を入れ、底に爪楊枝で穴を開け、爪楊枝の先端で
水滴の落ちる速度を1秒1滴程に調整しました。
ひとまわり大きなプリンカップを水の受け皿にして
サニーレタスを受け皿のプリンカップへ入れました。
餌はヨーロッパイエコオロギや
子供が採ってきたショウリョウバッタなどの幼生をメインで与え
ミールワームをオヤツ代わりに与えています。
ミールワームが1番食いが良いのですが、脂肪分が多く
栄養が偏ってしまうそうです。
紫外線を浴びる事で体内でビタミンD3を生成し、骨が丈夫になるそうです。
紫外線を浴びさせるために、バスキングライトという物がありますが
まだ購入していません。
毎朝通勤前に30分程ベランダに出して
休みの日にはベランダで日光浴

カメレオンの脱皮が始まりました。


脱皮は人間の日焼け後の様に、ポロポロと皮が剥けていきます。
少しずつ大きくなってきています。
息子がカメちゃんと命名しました。
スポンサーサイト