6月24日にefdenさんから頂いた
ヒョウモントカゲモドキのベビーですが
スクスクと育っています。
餌はヨーロッパイエコオロギとミールワームをショップで購入して与えています。
フタホシコオロギやダンゴムシを与えてみたことがあったのですが
あまり食べませんでした。
コオロギが射程距離に入ると、尻尾の先をくるくると回して一気に飛びかかります。
しかし、コオロギも生きているので簡単には捕まりません。
捕まえるのをよく失敗しています。
生き物大好きな息子がヒョウモントカゲモドキの「もんちゃん」と命名。
うちに来てまだ2週間程ですが、色や模様が少しずつ変化して来ています。
調べるとベビーと大人では全く模様が異なるようです。
うちに来た頃の もんちゃん

少し大きくなりました。

黒い色がだんだん薄くなってきました。

豹の紋の様な模様が出てきました。

今朝写真を撮ったのですが、かなり大きく育って来ています。



瞼があり、目がクリクリとしてとっても可愛いです。
ストライプの柄も気に入っていたのですが、大人になるとどの様な柄になるのか
とても楽しみです。