先日、ミヤマクワガタじゅんさんから届いた段ボールの中に
WDエラフスと書かれたプリンカップが入っていました。
WDエラフスホソアカクワガタ♀です。


メタリのメスよりひと回り大きく、脚の付け根がアカアシのように色が違います。
少し前までは産卵させる事、幼虫を育てる事、羽化させる事がとても難しいクワガタで
羽化させる事が出来たとしても、野外品のように大型にはならないと言われていました。
最近では、飼育情報やマットの種類も増え、技術も上がり採卵や羽化の記事も沢山見る事ができます。
じゅんさんがヤフオクでエラフスの幼虫を出品されていたので確認して見ると
このメスから採れた幼虫のようでした。
まだまだしがみ付く力も強く元気なので
早速、産卵1番マットのみ、小ケースで若干水分を多めにしてセットを組んでみました。

1度産んでいるので、環境さえ合えば産卵するかもしれません。
上手く幼虫が採れても低温飼育が難しいので、羽化まで持っていけるのかわかりませんが
これから寒くなるので、ある程度は調節出来そうです。
先ずは卵を産ませて、幼虫の姿を見てみたいと思います。
昨晩ケースの側面に卵がひとつだけですが、確認出来ました!
ケース側面に産んだ1つだけの卵のみか
メタリのようにマット内にばら撒き産卵しているのか
まだ卵を産み続けてくれるのか
期待が膨らみます。
スポンサーサイト