私の携帯はiPhoneを使っていまして
blogの更新や閲覧等、殆ど携帯で済ませています。
通勤の電車に乗っている間にblogを書いたり、いろんな方の所へ訪問したり、コメントをしたりと
便利なのですが、FCのblogを閲覧すると
画面上部から下部へ広告が流れて、いつもタップしてしまい
広告サイトへ飛ばされて、結構ストレスを感じていました。
有料会員になれば、広告を解除出来るみたいですが。
今日、素敵なアプリを発見しました。

280blockerという無料のアプリで、携帯の広告を消す事が出来るというものです。
早速、アプリをダウンロード、インストールしました。
設定の仕方も簡単で
設定からサファリ→コンテンツブロッカーをオンにします

次に、インストールした280blockerを開いて、広告をブロックをオンにします。

これで設定は終わりです♪
設定後、blogを見てみると流れる広告が無くなりました。
これは、便利なアプリだと思いました。ストレスも解消されそうです。
更にSafariで検索した時に、広告を読み込まないので
検索がサクサクと捗ります。
広告って凄い情報量があるのだと思います。
無駄な情報を読み込む事をカットするので、電池の持ちも良くなるそうです。
良いアプリを見付ける事が出来ました。
Safariでblogを見ている方は、騙されたと思って試して見て下さい。
嫌なら消せば良いと思います。
ただ、ひとつ欠点があり、FCblogでカウンター機能を使っているのですが
カウンターが表示されなくなりました。
新着記事等のRSSを利用されている方も、表示されなくなりす。
そこは、アプリをオフにすれば確認出来ます。
もしかしたら、設定の仕方でカウンターやRSSを表示させる事が出来るかもしれませんので
詳しい方がいましたら、教えていただけると幸いです。
アンドロイドでも、広告ブロック出来るアプリが出ているみたいなので
探して見て下さいね。