ヤエマルのメスが中々後食を始めないので
miwa♂さんに相談した所、ケース内を元気に動き回っているのであれば
ペアリングしても良いと教えてもらいました。
メスが嫌がるようなら、すぐに取り出すようにとの注意点も。
メスとオスのお見合いをすると

すぐにオスがメスに覆い被さり、コトが始まりました。
産卵セットの準備もしなくてはと
幼虫を多頭飼育していたケースを出して、繭玉のかけらやマットの塊を丁寧に手で揉み解しました。

結構な量があるので、今回使用しない分を野菜用のジップロックへ詰めて保管し

ケースに新しいUマットと赤ガレマットを足して

よくかき混ぜました。
1週間程寝かせて使用です。
赤ガレの香りを感じとってくれるかなとマット上部に赤ガレマットを振りかけてみました。
1週間後…
いよいよ、メスの投入です。

環境さえあれば多産するようですが、どうでしょうか。
1週間程して産んでいなければ、加水量など見直す必要があります。
次世代を育てたいので、是非とも産卵を成功させたいです。
スポンサーサイト
私はハンペアって成功したことないのです(^^ゞ
マットを気に入って沢山産んで欲しいですね(* ̄▽ ̄*)ノ"